ありがとう,CentOSプロジェクト
2013年4月にVPSを契約し,それに CentOS 6.4をインストールし,このサーバーの運用を始めた。その後7年間,CentOSは特に問題なく安定的に動作し,私の当初の目的を十分果たしてくれた。満足な結果であった。CentOSには感謝をしている。
このサーバーは全く私の個人的な趣味の目的のために運用している。私はささやかなフリーソフトを作り,それを公開しているが,その公開のためのwebサーバーとしての役割が主である。また,私個人のメールのためのサーバー,友人の間で使うメーリングリストもこのサーバーが担っている。このように趣味として運用するためには,安価,もしくは無料での利用が必要である。VPSやドメイン登録は無料ではないが,比較的安価で,なんとか負担可能である。
このような私にとって,無料でOSが使えるというのは大変ありがたい。サーバーの専門家でもない私が,一人で何とか安定的に利用できる無料のOS,CentOSはこのようなOSであった。このような私にとって,昨年末CentOSの開発終了のニュースは,大変驚き,残念なニュースであった。
OSの開発・保守には多くの労力が必要なことは十分に理解できる。その労力を保護するのが著作権であり,その成果物の利用には当然,相当な対価を支払うべきものである。それを「無料で使いたい」と言うのは,ムシの良い話ではあるが,CentOSプロジェクトは,寄付やボランティアによって,その「無料での利用」を実現してきた。そして,私はその恩恵にあずかってきた。恐らく,資金的な問題で,プロジェクト終了になったと思うが,社会的状況を考えれば,そのことも仕方ないこととも思う。
CentOSの終了とともに,「私のサーバー運用も終了」とはいかないので,次を考える必要がある。幸い,Oracle Linuxがそれを担ってくれそうな気がする。ここ数日,旧サーバーにOracle Linuxをインストールして,試してみた。その結果,CentOSとほぼ同様に運用が可能であることが分かった。Oracle Linux はRed Hat互換をうたっているが,CenntOS互換とも言える。今後は,CentOSの代わりにOracle Linuxを使うことになると思うが,Oracleも,長く無料であって欲しいと思っている。